ホーム
会員ページ
御バイト募集
お問い合わせ
More
御馬鹿会議#5 議事録
●日時:
2021/3/21(日) 20:00〜21:00
●議題:
・Judyさんがアップしてくれた中国のお笑い動画を鑑賞
・しのぶさんの土地について
●内容(閲覧した動画や画像などの説明):
※アップロード済みの本会議では、動画が閲覧できないので
【#3会議にて】スレッド内に、Judyさんが 中国のお笑いネタ動画を
アップしてくれていますので、各自ご覧ください。
①相声:《我是歌手》岳云鹏 孙越 13mins
中国の流行りの歌の替え歌みたいなネタ、演者さんとお客さんとの一体感が注目です。
・芸歴は10年ぐらい
②相声:《我忍不了》岳云鹏 孙越 11mins
生活の中で間違いたところを細かく文句を言う人間なのに自分もちゃんと出来なくてを風刺するのネタです。
・左の方がボケ。右の方がツッコミ
・あるあるネタに近い
・ツッコミは叩くなどあまりしない
・衣装は日本でいう漫才スーツ
・日本でいうと中川家さんのような感じ
③小品:《走过场》 沈腾 马丽 11mins
上からの視察に対して、形式だけを整えるの村の役所のことです。風刺ネタです。
・セットが豪華
・どうやって上の者を誤魔化すか
・女性の方が有名(女優さん?)
・木を持ってはけた後に出てくる男性は、病気が治ったけど
上からの視察団が、今からお見舞いにくるから
仮病のフリしてという設定
・オチで笑いを取らない。電話オチ
※おまけで③の後に出た関連動画を観た。(URL参照)
④ https://www.youtube.com/watch?v=CBLAYHdvRjg
・後ろのセットがLED
・授業参観で子供のために良い席を取りたい為、掴み合いになりカツラを取られる
・終盤の方を観ると、この動画も電話オチ
※【#3会議にて】スレッド内に、Judyさんが
上海新喜劇の動画URLを添付し、それを会議の後半で(40分頃)観た。
・乳首ドリルは中国でウケた。上半身は中国ではセーフ(Judyさん)
●動画を観て、議長・メンバーからの感想や意見
①の動画について
・見た目については日本の勝ち。見た目の芸人なのかな?
芸人のお笑いの感じが外見いじりなのかも。(議長)
②の動画について
・見た目が、ゆんぼだんぷみたい(おこじょさん)
③の動画について
・比較的お客さんに向けてやっているコントだな。芝居っぽいし
面白さが伝わらない。大袈裟な方が良いのかな?(議長)
・欽ちゃんのどこまでやるの!みたいな感じ?(うにサボテンさん)
④の動画について
・セットにお金かけないとダメなんだなぁ(ボブさん)
【質問】中国でYouTubeの閲覧制限はあるのか?(ERIさん)
→YouTubeが見れないので、「bili bili 」という中国の動画共有サイトがある
(エンドウさん調べ)
・中国のお笑いは頭の回転の速さ、ジェスチャーのお笑いよりも
ライス、しずるのようなKOC決勝ネタがウケている
・お笑いから何かを学べる(道徳のような知的なお笑い)
・ストーリー性がある
・教訓とセットでお笑いをやっている
・放送禁止用語、差別用語、国家に関する事、他人のゴシップなどは言わない
●ここまでで、議長やメンバーからの感想●
・もっとかけ離れたことなのかと思った。
対策を練ってネタを作らないといけないのかと思ったが
同じアジアだから共通点もあるし、コントを2人でやっても成立するのかなと思った。(議長)
・言葉が通じないのでジェスチャーを大きくするような
コントが良いのかな?(なりさん)
・言葉が難しいのでわかりやすいものが良いのかなと思う。
日本のお笑いがレベル高い。(ギャラクシーさん)
・割と日常にあるようなネタをやっているのかな?
自分に置き換えて共通するところが見てる側からしてあるような。(しのぶさん)
・ポケトーク企業も一緒に交えてやっていけば
言葉の壁が解消されるのでは?(ミナカワさん)
・中国寄りにするのと、日本文化を出す所の区別をする
中国にないイベントを設定しても、日本らしいオチにする
中国の倫理観抑える所は抑え、漫才師達各々のオチは変えずにやれば。(竹田さん)
・日本のお笑いが面白いので
向こうではこの形やってない、で持っていくなら良いかな?
中国ではこういうオチはウケない、でやるなら、中国の人は見るのかな?(しろうさん)
・共通部分があり、受け入れてもらえそうと思った。
オチが大爆笑などのお笑いは日本の特徴なのでそこを大事にしてほしい。
そこまで中国に寄せると日本らしさがなくなる。
議長は当初、持っていくだけでなく文化を作りたいと言っていたので
日本のお笑い文化はこういうものだ!というのを出していけたら良いのでは?(ERIさん)
・脇鳴らしの勢いのお笑いも好きですけど…
候補芸人さんに、海原はるか・かなた師匠はどうですか?(ゆきさん)
・若い人をどうしたらサロンに呼べるかを考えている。
コンテンツによって値段の違うプランを、御馬鹿会議でもやってみては?りちゃんさん)
例:500円で会議にだけ参加できるようにする
無料で会議の盛り上げる手前までの動画とか
・会議の拡散をどこまでしたら良いのかわからない。
ここまではSNSで発信しても良いよ、というラインを議長が作ってくれれば発信できる。バズるインフルエンサーをこのサロンから作っては?
→メンバーの顔の映像は流せないから、議長との会話の映像は流せたら◎
#御馬鹿会議 #平成ノブシコブシ などをつけて発信してください(議長)
●しのぶさんの土地について
【オンライン会議議題「募集場」】スレッド内に
こうめさんが土地や山の写真をアップしてくれていますので、各自ご覧ください。
・サロンのオフ会ベース基地にできたら良いな◎(議長)
●次の議題
・リモート飲み会の日程調整
・候補に上がった芸人さんのコントを分析する
・その他
●次回の会議開催日時
【御馬鹿会議#6】 2021/3/28(日) 18:00〜19:00
以上
グループへようこそ!他のメンバーと交流したり、最新情報を入手したり、メディアをシェアすることができます。
御馬鹿会議#5 議事録
●日時:
2021/3/21(日) 20:00〜21:00
●議題:
・Judyさんがアップしてくれた中国のお笑い動画を鑑賞
・しのぶさんの土地について
●内容(閲覧した動画や画像などの説明):
※アップロード済みの本会議では、動画が閲覧できないので
【#3会議にて】スレッド内に、Judyさんが 中国のお笑いネタ動画を
アップしてくれていますので、各自ご覧ください。
①相声:《我是歌手》岳云鹏 孙越 13mins
中国の流行りの歌の替え歌みたいなネタ、演者さんとお客さんとの一体感が注目です。
・芸歴は10年ぐらい
②相声:《我忍不了》岳云鹏 孙越 11mins
生活の中で間違いたところを細かく文句を言う人間なのに自分もちゃんと出来なくてを風刺するのネタです。
・左の方がボケ。右の方がツッコミ
・あるあるネタに近い
・ツッコミは叩くなどあまりしない
・衣装は日本でいう漫才スーツ
・日本でいうと中川家さんのような感じ
③小品:《走过场》 沈腾 马丽 11mins
上からの視察に対して、形式だけを整えるの村の役所のことです。風刺ネタです。
・セットが豪華
・どうやって上の者を誤魔化すか
・女性の方が有名(女優さん?)
・木を持ってはけた後に出てくる男性は、病気が治ったけど
上からの視察団が、今からお見舞いにくるから
仮病のフリしてという設定
・オチで笑いを取らない。電話オチ
※おまけで③の後に出た関連動画を観た。(URL参照)
④ https://www.youtube.com/watch?v=CBLAYHdvRjg
・後ろのセットがLED
・授業参観で子供のために良い席を取りたい為、掴み合いになりカツラを取られる
・終盤の方を観ると、この動画も電話オチ
※【#3会議にて】スレッド内に、Judyさんが
上海新喜劇の動画URLを添付し、それを会議の後半で(40分頃)観た。
・乳首ドリルは中国でウケた。上半身は中国ではセーフ(Judyさん)
●動画を観て、議長・メンバーからの感想や意見
①の動画について
・見た目については日本の勝ち。見た目の芸人なのかな?
芸人のお笑いの感じが外見いじりなのかも。(議長)
②の動画について
・見た目が、ゆんぼだんぷみたい(おこじょさん)
③の動画について
・比較的お客さんに向けてやっているコントだな。芝居っぽいし
面白さが伝わらない。大袈裟な方が良いのかな?(議長)
・欽ちゃんのどこまでやるの!みたいな感じ?(うにサボテンさん)
④の動画について
・セットにお金かけないとダメなんだなぁ(ボブさん)
【質問】中国でYouTubeの閲覧制限はあるのか?(ERIさん)
→YouTubeが見れないので、「bili bili 」という中国の動画共有サイトがある
(エンドウさん調べ)
・中国のお笑いは頭の回転の速さ、ジェスチャーのお笑いよりも
ライス、しずるのようなKOC決勝ネタがウケている
・お笑いから何かを学べる(道徳のような知的なお笑い)
・ストーリー性がある
・教訓とセットでお笑いをやっている
・放送禁止用語、差別用語、国家に関する事、他人のゴシップなどは言わない
●ここまでで、議長やメンバーからの感想●
・もっとかけ離れたことなのかと思った。
対策を練ってネタを作らないといけないのかと思ったが
同じアジアだから共通点もあるし、コントを2人でやっても成立するのかなと思った。(議長)
・言葉が通じないのでジェスチャーを大きくするような
コントが良いのかな?(なりさん)
・言葉が難しいのでわかりやすいものが良いのかなと思う。
日本のお笑いがレベル高い。(ギャラクシーさん)
・割と日常にあるようなネタをやっているのかな?
自分に置き換えて共通するところが見てる側からしてあるような。(しのぶさん)
・ポケトーク企業も一緒に交えてやっていけば
言葉の壁が解消されるのでは?(ミナカワさん)
・中国寄りにするのと、日本文化を出す所の区別をする
中国にないイベントを設定しても、日本らしいオチにする
中国の倫理観抑える所は抑え、漫才師達各々のオチは変えずにやれば。(竹田さん)
・日本のお笑いが面白いので
向こうではこの形やってない、で持っていくなら良いかな?
中国ではこういうオチはウケない、でやるなら、中国の人は見るのかな?(しろうさん)
・共通部分があり、受け入れてもらえそうと思った。
オチが大爆笑などのお笑いは日本の特徴なのでそこを大事にしてほしい。
そこまで中国に寄せると日本らしさがなくなる。
議長は当初、持っていくだけでなく文化を作りたいと言っていたので
日本のお笑い文化はこういうものだ!というのを出していけたら良いのでは?(ERIさん)
・脇鳴らしの勢いのお笑いも好きですけど…
候補芸人さんに、海原はるか・かなた師匠はどうですか?(ゆきさん)
・若い人をどうしたらサロンに呼べるかを考えている。
コンテンツによって値段の違うプランを、御馬鹿会議でもやってみては?りちゃんさん)
例:500円で会議にだけ参加できるようにする
無料で会議の盛り上げる手前までの動画とか
・会議の拡散をどこまでしたら良いのかわからない。
ここまではSNSで発信しても良いよ、というラインを議長が作ってくれれば発信できる。バズるインフルエンサーをこのサロンから作っては?
→メンバーの顔の映像は流せないから、議長との会話の映像は流せたら◎
#御馬鹿会議 #平成ノブシコブシ などをつけて発信してください(議長)
●しのぶさんの土地について
【オンライン会議議題「募集場」】スレッド内に
こうめさんが土地や山の写真をアップしてくれていますので、各自ご覧ください。
・サロンのオフ会ベース基地にできたら良いな◎(議長)
●次の議題
・リモート飲み会の日程調整
・候補に上がった芸人さんのコントを分析する
・その他
●次回の会議開催日時
【御馬鹿会議#6】 2021/3/28(日) 18:00〜19:00
以上