御馬鹿会議#60議事録用スレッド
御馬鹿会議#60 議事録
●日時:
2022/7/3(日) 20:00〜21:00
●会議内容:
【進展】
御馬鹿会議のHP改善(並び替え:最新順で表示)
①御馬鹿チャレンジ(会議動画時間 03:04〜)
フミヤさんのゴルフボール腕立て伏せ
②吉村よいしょっっっ!スレ(会議動画時間 06:48〜)
https://www.obakakaigi.com/invitation/yu-ma-lu-bosiyuuchang/ji-cun-yoisiyotututu
吉村議長への愛を男女関係なく
会員が思っている事、会議で言えない事を一言でも良いので
届けて欲しいという期間限定(22.7.3~10)スレッド
③クラさん提案のゴルフ企画 (会議動画時間 09:00〜)
・4:4のチーム分けで9ホール
・最初の3ホールは8人で回る
・3ホール回った時点でこの人いいなと思う時間必要
・女性がボールに近づけたらチェンジができる(自分の目当ての女性に行ける)
など色々考えている(クラ&佐藤)
吉村議長から
前日にシュミゴルでペアを決めるのはどうか
これが上手くいけばゴルフを軸にした企画出せるしイベントもできるはず
④国境離島補助金についての話 (会議動画時間 12:11〜)
御馬鹿会議の最終目標は「無人島」であり、
御馬鹿会議運営が手掛かりになりそうなサイトを発見し閲覧
https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/blog/?p=8992
※御馬鹿会議内で閲覧したサイトは2017年時点での内容なので
最大の補助金額は2023年時点で1200万円となっている。
「有人国境離島地域の保全及び特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する特別措置法」について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158430.html
⑤MBTI診断をやる (会議動画時間 20:22〜)
https://www.16personalities.com/ja
【吉村議長の場合】
・他人に自己紹介をするのは苦手だと感じる→同意しない(大)
・自分の考えに夢中になって、周囲のことを無視したり忘れることがよくある→同意する(小)
・受信箱がごちゃごちゃするのが我慢できず、できるだけ早くEメールに返答しようとする→同意しない(大)
・プレッシャーがあるときでも常にリラックスし、集中できる→同意する(大)
・通常、自分から話を始めることはない→同意しない(大)
・まったくの好奇心から何かを始めるということは、めったにない→同意しない(大)
・他人よりも自分が優れていると感じる→同意しない(中)
・順応性があるというよりも、系統立てて物事を進められることの方が自分にとってはより重要である→同意しない(大)
・普段は非常に意欲的で、エネルギッシュである→同意する(大)
・誰も腹を立てないようにすることの方が、議論で勝つよりも大切である→同意する(大)
・他人に自分自身を正当化しなければならないかのように感じることがよくある→同意しない(大)
・自宅および仕事場の環境はかなり整理されている→同意しない(大)
・注目の的となることが気にならない→同意しない(大)
・自分自身は創造的というより実用的であると思う→同意する(中)
・誰かを相手に腹が立つということは、めったにない→同意しない(大)
・旅行に行くときはかなり計画を練る方である→同意しない(大)
・他人の感情に共感することは難しいと感じることがよくある→同意する(中)
・気分が非常に変わりやすい方である→同意する(大)
・討論において、人の感受性よりも真実の方がより重要である→同意する(中)
・自分の行動が他人に及ぼす影響について心配することは、めったにない→同意しない(中)
・自分の仕事のスタイルは、整然とした体系的なアプローチというよりは、ランダムなエネルギーの突出に近い→同意する(大)
・他人のことを羨ましく思うことがよくある→同意する(大)
・面白い本やビデオゲームの方が、ソーシャルイベントよりも良いと感じることがよくある→同意しない(大)
・計画を立て、その通りに実行できるということは、あらゆるプロジェクトにおける最も重要な部分である→同意しない(大)
・幻想やアイデアに没頭して我を忘れることはめったにない→同意しない(中)
・自然の中を歩いているときに、自分の思索に没頭してしまうことがよくある→同意する(大)
・誰かが自分のEメールにすぐに返事をしないと、何か誤ったことを言ってしまったのではないかと心配し始める→同意しない(小)
・親として、自分の子供が頭のいい子であるよりも、優しい子に育って欲しいと思う→同意しない(大)
・他人に自分の行動についてあれこれ言わせない→同意する(大)
・自分の夢は、現実の世界やイベントに焦点を当てたものである傾向が高い→同意する(大)
・新しい職場での社交活動に参加し始めるのにそれほど時間を要しない→同意しない(大)
・入念な計画立案者というよりは、その場で即興で物事を行うタイプである→同意する(大)
・感情を支配するというより、感情に支配される方である→同意する(大)
・着飾ったり、ロールプレイなどを行うソーシャルイベントに参加するのが楽しい→同意しない(大)
・非現実的で、非実用的な、しかし興味をそそるアイデアを、あれこれ考えることが多い→同意する(大)
・詳細な計画を立てるのに時間を費やすよりも、どちらかというと即興で物事を実行する→同意する(中)
・どちらかというと控えめで、静かな性格である→同意する(中)
・事業を持っていたとしたら、忠実ではあるが業績が芳しくない社員をクビにすることは非常に難しいと思う→同意する(中)
・人間の存在理由について熟考することがよくある→同意する(大)
・重要な決定を行うとなると、心情よりも論理の方がより重要である→同意する(大)
・To Doリストを持つよりも、自由な選択肢を残しておくことの方がより重要である→同意する(大)
・友達が何かに悲しんでいる場合、問題対処の方法を提案するよりも、情緒的なサポートをすることの方が多い→真ん中
・自分が情緒的に不安定だと感じることはめったにない→同意しない(大)
・個人的な時間表を作成し、その通りに行うことにまったく問題がない→同意する(大)
・チームワークという点では、正しいということの方が、協力的であるということより重要である→同意する(大)
・皆の意見は、事実の裏付けがあるかどうかに限らず尊重されるべきであると考える→同意しない(大)
・多くの人と時間を一緒にした後の方がより精力的に感じる→同意しない(大)
・自分の所持品を誤った場所に置いてしまうことがよくある→同意しない(大)
・自分は夢想家ではないと思う→同意する(小)
・まだ十分検討されていないアイデアや計画で、いつも頭の中が一杯である→同意する(中)
・自分自身のことを夢想家とは呼ばない→同意する(大)
・多くの人の前で話をする際、普通はリラックスできない→同意しない(大)
・一般的に言って、想像力よりも経験に頼る→同意する(大)
・他人が考えることについてあれこれ心配しすぎる→同意する(中)
・部屋が一杯の場合、真ん中を避けて壁に近いところにいる傾向がある→同意する(大)
・何かを行うときは、時間がギリギリになるまで物事を先送りにする傾向がある→同意する(小)
・ストレスのある状況では、非常に不安を感じる→真ん中
・他人に好かれる事の方が、権力を持つよりも、もっと報われると考える→同意する(小)
・本、アート、または映画などの型にはまらない、曖昧な物事に常に興味をもってきた→同意しない(大)
・ソーシャルな状況でイニシアチブを取ることがよくある→同意する(大)
吉村議長の結果
討論者(ENTP-T)
⑥動物占い (会議動画時間 41:47〜)
1980年7月9日生まれ(申年/蟹座)の吉村議長は
「物静かなひつじ」であった
以上