top of page

御馬鹿ぼしゅう場

公開·1名のメンバー

御馬鹿会議投資部 いかがでしょうか?

サロンに参加されている方で投資に興味がある方、とても多く感じています。

私自身も経験値は薄いですが、株式、投資信託、仮想通貨等多少かじっていることもあり

「御馬鹿会議投資部」などありましたら、皆さんで成長できるのかなと思いこちらのスレッドを立ち上げました。


もし「御馬鹿会議投資部」が発足された場合参加したい方はいらっしゃいますでしょうか?

可能な方は書き込み頂けると幸いです、何卒宜しくお願いいたします。

閲覧数:872

2/8 22時30分投稿



・1/23 日銀政策決定会合 結果「現状維持」利上げ無し

・1/26 インテル決算(4Q) 来期の売上高の見通しが予想を大きく下回る = 株価7%下落 = ハイテク株に不穏な空気 = アメリカ日本共に株価下落


●1/28~2/3 かなり重要な一週間(FOMC、マグニフィセントセブン決算多数、日本巨大企業決算多数、半導体大手も決算多数) 

・1/31 FOMC 結果「利下げ無し」、米Google、マイクロソフト、AMD決算無事通過、日本レーザーテック、アドバンテスト決算無事通過


・2/2 アップル、メタ、アマゾン決算。メタ、予想を大きく上回る決算 = 株価15%上昇


= 重要イベント通過の安心感+ハイテク株良決算により株価上昇


・2/6 トヨタ決算大幅増益 = 時価総額50兆円越え(日本企業で初)

任天堂決算大幅増益 = 純利益4080億で過去最高 、共に輸出が強い企業なので円安の追い風もあった

・2/7 TSMC1月売上高、前年度比7.9%増加、日本マイナーSQ週の魔の水曜

・2/8 10時48分にブルームバーグ通信「日銀内田副総裁:日銀マイナス解除後のどんどん利上げは考えにくい」ニュース後日本株急上昇、海外からの強い買い圧、

日経平均36900円台へ(ソフトバンク、ファーストリテイリング、アドバンテスト、東京エレクトロンの4銘柄だけで+500円押し上げ)



・2/9 2月オプションSQ日



↓最重要

・2/21 エヌビディア決算



●マグニフィセントセブン とは

アップル、マイクロソフト、アルファベット(グーグル)、アマゾンドットコム、エヌビディア、テスラ、メタ(FACEBOOK)の「7社」


この7社でS&P500指数全体時価総額の約3割を占める

2023年のリターン、この7社で+75%、上記7社を除いたS&P493銘柄のリターンはプラス12%

=S&P500指数が史上最高値に届いているのはこの7社が株価を牽引しているため。

※アメリカは利上げMAX状態なので普通の企業は業績が悪い状態



マグ7企業の決算が良い=マグ7の株価上昇=ダウやナスダック、S&P500指数上昇=日本ハイテク株も上昇=日経平均も上昇

(日経平均の25%は電気機器業、10%は情報通信業のため)

のように非常に影響力が高い

御馬鹿会議

グループへようこそ!他のメンバーと交流したり、最新情報を入手したり、メディアをシェアすることができます。

bottom of page